京都府の住宅ローン比較・金利・ランキング・審査

京都府は、西暦794年から約1000年以上にわたって都が置かれ、日本の中心として栄えてきました。神社仏閣や史跡、文化が今でも色濃く残っており、世界中の人々を魅了する都市となっています。京都市・丹後・中丹・南丹 ・山城地域の5つのエリアにわけることができる京都府の住宅ローンの比較をしてみました。
京都府の住宅ローン比較・金利・ランキング
「新規借り入れ」の場合と「お借り換え」の場合で、京都府の住宅ローン金利が異なる場合があります。また、金利が変動するタイプと金利が固定しているタイプもあります。それぞれの場合における京都府の住宅ローン金利、事務手数料の比較とおすすめランキングをご紹介いたします。
<新規借り入れ>住宅ローン金利・ランキング
【変動金利型(新規)】京都府の比較
京都府の変動金利型(新規)住宅ローンの特徴は、市場の金利に連動して金利や返済額が見直されます。一般的に、年2回金利を見直し、5年に1回返済額が見直しされます。
住宅ローン変動金利型(新規)の京都府ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.44% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.475% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.775% (2022/1/4現在) | 事務手数料 55,000円 |
※京都府の変動金利型(新規)住宅ローンの最新適用金利または事務手数料等につきましては、各金融機関の公式ホームページで必ず確認の上、お申込みをしてください。
【固定金利型(新規)】京都府の比較
京都府の固定金利型(新規)住宅ローンの特徴は、選択した期間中は金利が変わりません。選択期間は「2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年」等から借りる人が選べます。
住宅ローン固定金利型(新規)の京都府ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.56% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.39% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 1.00% (2022/1/4現在) | 事務手数料 55,000円 |
※京都府の固定金利型(新規)住宅ローンの最新適用金利または事務手数料等につきましては、各金融機関の公式ホームページで必ず確認の上、お申込みをしてください。
【全期間固定金利型(新規)】京都府の比較
京都府の全期間固定金利型(新規)住宅ローンの特徴は、借入時から返済終了まで全期間、適用金利が一定で、返済額も変わりません。
住宅ローン全期間固定金利型(新規)の京都府ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.99% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 1.20% (2022/1/4現在) | 事務手数料 55,000円 |
![]() |
||
![]() |
適用金利 1.43% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
※京都府の全期間固定金利型(新規)住宅ローンの最新適用金利または事務手数料等につきましては、各金融機関の公式ホームページで必ず確認の上、お申込みをしてください。
<お借り換え>住宅ローン金利・ランキング
【変動金利型(借換)】京都府の比較
京都府の変動金利型(借換)住宅ローンの特徴は、市場の金利に連動して金利や返済額が見直されます。一般的に、年2回金利を見直し、5年に1回返済額が見直しされます。
住宅ローン変動金利型(借換)の京都府ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.37% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% + 33,000円〜55,000円 |
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.41% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.775% (2022/1/4現在) | 事務手数料 55,000円 |
※京都府の変動金利型(借換)住宅ローンの最新適用金利または事務手数料等につきましては、各金融機関の公式ホームページで必ず確認の上、お申込みをしてください。
【固定金利型(借換)】京都府の比較
京都府の固定金利型(借換)住宅ローンの特徴は、選択した期間中は金利が変わりません。選択期間は「2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年」等から借りる人が選べます。
住宅ローン固定金利型(借換)の京都府ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.39% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.56% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 1.00% (2022/1/4現在) | 事務手数料 55,000円 |
※京都府の固定金利型(借換)住宅ローンの最新適用金利または事務手数料等につきましては、各金融機関の公式ホームページで必ず確認の上、お申込みをしてください。
【全期間固定金利型(借換)】京都府の比較
京都府の全期間固定金利型(借換)住宅ローンの特徴は、借入時から返済終了まで全期間、適用金利が一定で、返済額も変わりません。
住宅ローン全期間固定金利型(借換)の京都府ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
適用金利 1.20% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 0.99% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 0.99% (2022/1/4現在) | 事務手数料 借入額 x 2.2% |
![]() |
||
![]() |
適用金利 1.20% (2022/1/4現在) | 事務手数料 55,000円 |
※京都府の全期間固定金利型(借換)住宅ローンの最新適用金利または事務手数料等につきましては、各金融機関の公式ホームページで必ず確認の上、お申込みをしてください。
京都府の京都市の住宅ローンのまとめ
京都府の京都市地域は、京都府の府庁を置く政令指定都市で、日本を代表する観光都市です。
京都市の住宅ローン
市内を賀茂川、桂川、宇治川などが流れている京都府京都市は、1,000年以上にわたって日本の首都として平安京が置かれていたため、「古都」と呼ばれています。景観地区が市街地のほぼ全域に指定されている京都市の住宅ローンの比較をしてみました。
京都府の丹後の住宅ローンのまとめ
京都府の丹後地域は、「京丹後市」「宮津市」「与謝野町」「伊根町」の2市2町の行政で構成されています。
京丹後市の住宅ローン
「住み続けられるまち作り」を題材に制作したCM「便利さよりも安心できるまち京丹後」でグランプリを受賞した京都府京丹後市は、100歳以上の長寿者が全国平均の約2.5倍となる60人在住しています。「長寿のまち」として知られている京丹後市の住宅ローンの比較をしてみました。
宮津市の住宅ローン
道路では京都縦貫道で京都市と結ばれ、山陰近畿自動車道で兵庫県豊岡市および鳥取県鳥取市と結ばれる京都府宮津市は、夏には多くの海水浴客で賑わっています。日本三景の天橋立で有名な宮津市の住宅ローンの比較をしてみました。
京都府の中丹の住宅ローンのまとめ
京都府の中丹地域は、「舞鶴市」「綾部市」「福知山市」の3市の行政で構成されています。
舞鶴市の住宅ローン
東は福井県高浜町、南は京都府綾部市と福知山市、西は宮津市と接している京都府舞鶴市は、船舶の大型化や荷役のコンテナ化に対応する港湾にするべく「舞鶴国際埠頭」が整備され、関西の日本海側の重要港湾です。東舞鶴駅前を中心に高層マンションが建設されている舞鶴市の住宅ローンの比較をしてみました。
綾部市の住宅ローン
市街地を由良川が流れ、JR山陰本線と舞鶴線が市内を横断、道路は国道27号線が市内を縦断している京都府綾部市は、 絹織物で有名で、繊維・機械産業が盛んです。グンゼの発祥の地でもある綾部市の住宅ローンの比較をしてみました。
福知山市の住宅ローン
由良川沿いに長田野工業団地周辺の住宅地まで伸びている京都府福知山市は、旧丹波国天田郡を中心とし何鹿郡と丹後国与謝郡と加佐郡に広がっています。特産品の藍染などのさまざまな農産品を生産してきた福知山市の住宅ローンの比較をしてみました。
京都府の南丹の住宅ローンのまとめ
京都府の南丹地域は、「南丹市」「亀岡市」「京丹波町」の2市1町の行政で構成されています。
南丹市の住宅ローン
福井県・滋賀県・大阪府・兵庫県の自治体と接している京都府南丹市は、東西に長く、京都府を南北に区切るような形をしています。由良川源流域には、京都大学芦生研究林の広大な自然林が広がっている南丹市の住宅ローンの比較をしてみました。
亀岡市の住宅ローン
京都市、南丹市、大阪府高槻市・茨木市・豊能郡と隣接している京都府亀岡市は、保津川下り、トロッコ列車などの他に、出雲大神宮、丹波亀山城などの歴史的観光資源を有しています。薭田野の菫青石仮晶が名産品である亀岡市の住宅ローンの比較をしてみました。
京都府の山城の住宅ローンのまとめ
京都府の山城地域は、「宇治市」「八幡市」「城陽市」「京田辺市」「木津川市」「久世郡」「綴喜郡」「相楽郡」の5市3郡の行政で構成されています。
宇治市の住宅ローン
京都市や大津市と隣接している京都府宇治市は、ユネスコ世界遺産ともなっている平等院、宇治上神社等の文化財がたくさんあります。宇治茶の特産品で有名な宇治市の住宅ローンの比較をしてみました。
八幡市の住宅ローン
西側は淀川、北端のかわきた自然運動公園内に、木津川、宇治川、桂川の三川合流地点がある京都府八幡市は、国道478号で大山崎町とつながっています。平安時代の作品『竹取物語』のモデルと呼ばれている八幡市の住宅ローンの比較をしてみました。
城陽市の住宅ローン
京都盆地の南東部に位置し、西に木津川、東に丘陵地がある京都府城陽市は、南北に縦断する国道24号・JR奈良線・近鉄京都線が京都市と奈良市を結ばれています。「山城国南部、陽の当たる豊かな土地」という意味あいの城陽市の住宅ローンの比較をしてみました。
京田辺市の住宅ローン
京都府南部、八幡市・城陽市・綴喜郡井手町・相楽郡精華町・大阪府枚方市・奈良県生駒市と接している京都府京田辺市は、東側を南北に沿って流れる木津川、西側に生駒山、中心部をJR西日本片町線・近畿日本鉄道京都線が通っています。全国的に少子高齢化が進展する中、現在も人口増加が続き、活気に満ちたまちである京田辺市の住宅ローンの比較をしてみました。
木津川市の住宅ローン
南西部は「相楽ニュータウン」を形成する住宅地になっている京都府木津川市は、京都府の南端に位置し、市名の由来となった木津川が流れています。市の将来像である「子どもの笑顔が未来に続く 幸せ実感都市 木津川」を目指している木津川市の住宅ローンの比較をしてみました。
京都府の住宅ローン返済額シミュレーション
月額の概算返済額を計算する京都府の住宅ローン「月額返済額シミュレーション」です。利用される住宅ローンの適用金利、借入金額および返済金額を入力していただき、「京都府の住宅ローン返済額を計算」ボタンをクリックしてください。「返済金額」欄に、月々の返済金額の概算が表示されます。
※京都府の住宅ローン「月額返済額シミュレーション」は、月額返済金額を概算で計算しています。各金融機関の住宅ローンの契約条件によって、月々の返済金額は変わるため、必ず各金融機関で正確な返済金額を確認してください。
京都府の住宅ローンの審査
京都府の住宅ローン審査項目
国内銀行(都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信託銀行他)、信用金庫、信用組合、労働金庫、農業共同組合、生命保険会社、損害保険会社、モーゲージバンク等の住宅ローン取扱民間金融機関1,210社の内、「融資を行う際に考慮する項目」に回答した1,190社の調査結果を紹介します。出展:「令和元年度 民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」(国土交通省住宅局・令和2年3月発表)
9割以上の金融機関が、京都府の住宅ローンの審査時に考慮している項目をランキングで紹介します。
順位 | 京都府の住宅ローン審査項目 | 割合 |
---|---|---|
1位 | 完済時年齢 | 99.0% |
2位 | 健康状態 | 98.5% |
3位 | 担保評価 | 98.2% |
4位 | 借入時年齢 | 96.8% |
5位 | 年収 | 95.7% |
6位 | 勤続年数 | 95.6% |
7位 | 連帯保証 | 94.2% |
8位 | 金融機関の営業エリア | 90.6% |
京都府の住宅ローン審査で通りやすい条件
次の条件を満たす数が多いほど、京都府の住宅ローン審査は通りやすくなると思います。
- 京都府の住宅ローンの完済時年齢が80歳未満
- 大きな病気を過去にしたことがない
- 駅に近い物件である
- 年収が400万円以上
- 京都府の住宅ローンの返済負担率(「年間総返済額」÷「年収」)が35%未満
- 自己資金が住宅購入金額の10%以上
- 勤続年数が3年以上
- 正社員または公務員
- 給与の振込先金融機関の支店である
京都府の住宅ローン審査が通らない条件
個人の信用力を判断するために、京都府の各金融機関は3つの個人信用情報取引機関を通じて、過去の取引を確認します。
3つの個人信用情報機関とは、「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」「株式会社日本信用情報機構(JICC)」です。インターネット、郵送、窓口を通じて、ご自身の信用取引に関する情報を各信用情報機関へ請求することもできます。
ご自身の信用情報に記載されている「返済状況」欄に「異動」も文字が記載されていると、「信用情報の保有期限」欄に記載されている時期まで京都府の住宅ローン審査に通りません。
「異動」の文字が記載される例をご紹介しておきます。
- クレジットカードの支払遅延および未払いがある
- スマートフォーン等の携帯電話料金に支払遅延および未払いがある
- 自動車ローンおよびカードローン等の各種ローンの支払遅延および未払いがある
京都府の都銀の住宅ローン窓口
みずほ銀行
京都府内のみずほ銀行の住宅ローン取扱支店窓口をご紹介します。
三菱UFJ銀行
京都府内の三菱UFJ銀行の住宅ローン取扱支店窓口をご紹介します。
三井住友銀行
京都府内の三井住友銀行の住宅ローン取扱支店窓口をご紹介します。
りそな銀行
京都府内のりそな銀行の住宅ローン取扱支店窓口をご紹介します。
京都府庁の情報
京都府庁の概要情報は次の通りです。
京都府以外の情報は、「近畿地方の住宅ローン比較・金利・ランキング・審査」を参考にしてください。
以上、「京都府の住宅ローン比較・金利・ランキング・審査」でした。
-
前の記事
近畿地方の住宅ローン比較・金利・ランキング・審査 2023.09.23
-
次の記事
大阪府高槻市の住宅ローン比較・金利・ランキング・審査 2023.09.23